本革ローソファーは古くなると味が出る?

ローソファーは圧迫感が少なく座面が低いためお子様にも安心なソファーです。素材は布や合成皮革、本革などがあります。価格的には本革素材のものが高価なのですが本革ローソファーにはおおくのファンがいます。本革ローソファーにはたくさんの魅力があります。見た目でまず感じるのは本革ならではの重厚感です。黒や茶など落ち着いた色はもちろんですが、ベージュやキャメル、アイボリーなどライトな色調でも落ち着いた高級感があります。 座った感じもフィット感があり体にしっくりなじみます。また本革は伸縮性のある素材です。そのため長年使用しても破れたり表面が剥がれたりすることもありません。むしろ長年使用すると味のあるシワができるのが本革のおおきな魅力です。

意外に簡単な本革ローソファーのお手入れ

本革と聞くと手入れが難しそうだと敬遠する人もあります。ところが、本革ローソファーのお手入れは意外に簡単です。本革ローソファーの日常のお手入れに必要な道具は掃除機、タオルなどの柔らかい布だけです。ローソファーはクッション性の高い仕様のものが多いので、座面と背面の間やクッション同士の隙間が深くなっています。ほこりはこんなところに溜まります。ローソファーの隙間には食べこぼしや髪の毛などが意外なほどたまっています。掃除機でこまめにほこりを吸い取りましょう。隙間用の細いアタッチメントを使えばしっかりほこりを吸い取ることができます。 そのあとは柔らかい布で乾拭きをします。本革は丈夫な素材ですが水にはあまり強くありません。ライトな色の場合には水拭きするとシミができることもあります。しつこい汚れをつけてしまった場合には専用のクリーナーを使いましょう。